top of page


板橋ワンニャンサークル


板橋ワンニャンサークルとは?
3つの楽しみ
1.お年寄りや子供たちに、性格の優しい犬や猫に触れる事で「心の和み」を感じて楽しんでもらう。
2.ボランティアの飼い主は自分のペットが皆さんに喜ばれているのを観て、ペットをほめてあげる楽しみができる。
3.ペットたちは飼い主にほめられてうれしく楽しくなる。

このコンセプトで始めた活動も早29年目になります。私たちが行ってきた動物介護活動(AAA)は現在では全国的にもかなりの数で展開されています。
より地元に密着した活動をとの考えから現在の「板橋ワンニャンサークル」が生まれました。自分達も一緒に楽しもうという気持ちで定期的に訪問活動しています。私は動物達のアドバイザーとして、この活動に参加しています。
皆様のご参加をお待ちしています。
フジカケペットクリニック 獣医師 藤掛 誠
活動に参加する犬、猫の健康管理や注意点にも気を配って活動しています。
各種予防接種・フィラリア予防・検便による人畜共通伝染病の有無検査を定期的に行っています。また活動当日には獣医師が各犬猫の健康チェックをしています。
当日各参加者は所定の健康チェック票を提出しそれに基づき担当獣医師が再度健康チェックしています。
活動中は各自が犬猫につき、訪問先に迷惑をかけないよう最大限の注意を払い、万が一の事故に備えボランティア保険に加入しています。

活動中のPHOTO










bottom of page